「結びの食コンサルティング」の事業内容
私たちの事業は、お米と日本酒を核として、企業と神社、そして日本の伝統文化を結びつけるコンサルティングに特化します。
1. 神社連携ブランドプロデュース
神社の由緒や祭事にちなんだ「お米」や「日本酒(お神酒)」のブランドを企画・開発します。
- 「御結び米」プロジェクト: 縁結びの神様を祀る神社と連携し、その神域で育てられたお米を「結び」の象徴として商品化。企業の創立記念品や結婚式の引き出物など、縁起の良い贈答品として提案します。
- 「献上酒」プロジェクト: 各地の酒蔵と神社を結びつけ、神事でのみ用いられる特別な製法や、その土地の米と水にこだわった「お神酒」を共同開発。高付加価値の限定品として、企業のお祝い事や接待での利用を提案します。
2. 食を通じた文化体験プロデュース
お米と日本酒をテーマに、企業と神社が共に参加する特別な体験イベントを企画・運営します。
- 「田植えの儀・収穫の宴」: 企業のCSR活動として、神社の田んぼでの田植えや稲刈り体験をプロデュース。収穫後には、そのお米と日本酒を使った直会(なおらい)の宴を開催し、神様への感謝と参加者の連帯感を育みます。
- 「神酒の試飲会と神話講座」: 神職によるお神酒にまつわる神話や歴史の講話と、複数の神社に奉納される日本酒の試飲会を組み合わせた文化交流イベントを企画。企業のインナーブランディングや顧客向けイベントとして提供します。
3. コンサルティングサービス
お米と日本酒を活用したブランディングやマーケティング戦略を立案します。
- お米・日本酒を活用したブランディング: 企業が持つ技術や資本を活かし、神社との連携によって新たな価値を持ったブランドを構築する戦略を立案します。
- 海外向けプロモーション: 日本文化への関心が高い海外市場に向け、お米と日本酒の背景にある神道の精神性や物語を伝えるプロモーションを支援します。
これらの事業を通じて、私たちは単なる食の提供者ではなく、日本の伝統とビジネスをお米と日本酒という象徴で結びつけ、未来へその価値を伝えていきます。
お問合せフォーム
メッセージが送信されました
※ご注意事項
・お問合せの内容によっては、お答えできない場合もございますので、ご了承ください。
※営業メールは一切受け付けしません。